公式にGBFSを公開している2社(ドコモ・バイクシェア、ハローサイクリング)と、当サイトでGBFSを自作した25事業者(地域のシェアサイクル事業者)を統合して、都市別にシェアサイクル生活指数(サイクルポートの数、シェアサイクルの身近さ指数)をAPIで提供しています。
概要 | 市区町村コード(自治体コード)を入力すると、その市区町村のシェアサイクルポート数・シェアサイクル生活指数がXMLで出力します。 シェアサイクルポートがない都市は出力されません。 |
---|---|
使い方 | https://it-social.net/gbfs/api/【市区町村コード】.xml 市区町村コードは5桁でも6桁でも出力できます。 |
使用例 |
https://it-social.net/gbfs/api/01100.xml https://it-social.net/gbfs/api/011002.xml |
説明 |
<urbancycleports> <city>札幌市</city> … 市区町村名 <count>57</count> … シェアサイクルポート数 <rank>4</rank> … シェアサイクル生活指数(シェアサイクルの身近さ・便利さの参考となる指標、5段階1~5) </urbancycleports> |
シェアサイクル生活指数 |
シェアサイクル生活指数は、いまのところ、以下の基準で指数化しています。 ☆1:市区町村内に1~4か所のサイクルポート ☆2:市区町村内に5~9か所のサイクルポート ☆3:市区町村内に10~29か所のサイクルポート ☆4:市区町村内に30~99か所のサイクルポート ☆5:市区町村内に100か所以上のサイクルポート |